こんにちは!かばやんです🐗
スーッと鼻に抜ける爽やかな香りが特徴のペパーミント精油。
古代ギリシャ神話では、冥王ハーデスに愛された妖精「メンテー」が姿を変えたのがペパーミントと言われています。
まさに“爽やかさの象徴”ともいえる精油なんです🌿
📝基本情報
清涼感と透明感のある香りで、リフレッシュや集中したいときに人気のペパーミント。
スッとした香りが頭をクリアにしてくれるような感覚があります。
項目 | 内容 |
---|---|
学名 | Mentha piperita |
科名 | シソ科(Lamiaceae) |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | アメリカ、イギリス、タスマニア、インドなど |
香りの系統 | ハーバル系・ミント系 |
香りの印象 | クールで爽やか、シャキッとする香り |

まるで風が通り抜けるみたいに、頭がシャキッとします!
ペパーミント精油の特長
ペパーミントの香りは、気分の切り替えやリフレッシュにぴったり。
ここでは、心・体・肌それぞれに感じられる働きをご紹介します。
(※香りによるリラクゼーションを目的とした内容です。医療的効果を示すものではありません)
💭心への働き
・シャキッと気分を切り替えたいときにおすすめ。
・集中したいときや、気持ちを前向きにしたいときに。
・リセットしたいときに、香りが背中を押してくれるような爽快感があります。



忙しい日でも“もうひと頑張り!”って思える香りです✨
💪体への働き
・清涼感のある香りで、リフレッシュタイムに最適。
・長時間のデスクワークなどで、気分をスッキリさせたいときに。
・ドライブ中や運動の前にもおすすめです。



ミントの香りを吸い込むと、体の奥まで目が覚めるような感覚!
💧肌への働き
・ペパーミントの香りは、清潔感を感じたいときにぴったり。
・冷感を感じやすいため、夏のクールダウンスプレーにも人気。
・お掃除やリネンウォーターにも使いやすい爽やかな香りです。



ミントの香りを加えるだけで、いつものスプレーが“夏仕様”になります☀️
ペパーミント精油の楽しみ方
- 芳香浴(ディフューザー)
お部屋に清涼感をプラス。朝や仕事前におすすめです。 - ルームスプレー・冷感スプレーに
ミントの香りでリフレッシュ空間を演出!暑い日にも◎ - バスソルトにプラス
少量を加えると、クールで爽やかな香りがバスルームに広がります。 - 掃除・キッチン周りに
爽やかな香りで空間をすっきりクリーンに。



家中がスッとする香りに包まれて、気分もリセットできそう♪
ペパーミント精油のまとめ
ペパーミント精油は、気分をリセットしたいときや集中したいときに頼もしい存在。
ギリシャ神話の時代から人々を魅了してきたその香りは、今も私たちの暮らしに“爽やかな風”を運んでくれます。



心も体もスッキリ!爽やかに毎日を始めたい朝にぴったりの精油です🌱
🔗 ペパーミントをもっと楽しみたい方へ
私の楽天ルームでは、ペパーミントに関するおすすめアイテムも紹介しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
→ 【楽天ルームを見る】
https://room.rakuten.co.jp/room_kabayan/1700342413109326