MENU

精油図鑑 No.5|サイプレス【Cupressus sempervirens】

こんにちは!かばやんです🐗
今日は、ウッディで落ち着きのある香りが魅力の「サイプレス精油」をご紹介します。
古くから森や聖域と結びつけられてきた樹木の香り、その深みを感じながら、香りの世界を楽しんでみましょう♪

目次

📝基本情報

落ち着いた木の香りを持つサイプレス精油。森を感じさせる香りが、心にも空気にも優しく響きます。

項目内容
学名Cupressus sempervirens
科名ヒノキ科(Cupressaceae)
抽出部位葉(針葉)
抽出方法水蒸気蒸留法
主な産地地中海沿岸地域、ヨーロッパなど
香りの系統ウッディ系・樹木系
香りの印象落ち着き・森の香り・清々しい木の香り
かばやん

森に包まれたような静かな深みがあって、ひと息つきたくなる香りです…

🌿サイプレス精油の働き

サイプレス精油は“ウッディな香り”が持つ落ち着きと、すっきり感のバランスが魅力。
ここでは、「心」「体」「肌」の3つの視点から、その働きをご紹介します。
(※以下は香りによるリラクゼーションや植物由来の特徴に基づく記述で、医療効果を直接うたうものではありません)


💭心への働き

  • 森のような深みのある香りが、心を落ち着けたいときにぴったり。
  • 感情のざわつきをやわらげたいとき、香りがそっと支えてくれるような安心感。
  • 決断したいときや切り替えたい場面で、香りが背中を押してくれる存在。
かばやん

悩んでいるときに、この香りをかぐとなんだか“道しるべ”になる感じがします…


💪体への働き

  • 呼吸をスッと感じたいとき、ウッディな香りが自然と体を整えてくれるような印象。
  • 長時間室内にいるとき、空気をリフレッシュしたいときにもおすすめ。
  • 身体が重く感じる時や、気分を切り替えたい時の手助けになる香り。
かばやん

部屋に香りが満ちると、体が軽くなるような…そんな気分になります♪


💧肌への働き

  • さっぱりとした香りで、肌を引き締めたいときにも合う印象。
  • 汗や皮脂が気になる季節に、香りの要素として気持ちよく使える可能性。
  • 掃除やルームスプレーに使えば、空間と肌の感じをさりげなく整えてくれる香り。
かばやん

ミストに混ぜると、肌も空間も“さっぱり森風”になりますね!


✨サイプレス精油の楽しみ方

  • 芳香浴(ディフューザー)
     深く落ち着いた空間を作りたい夜や読書タイムに。
  • ルームスプレー・空間ミスト
     木の香りを感じたい空間にシュッとひと吹き。
  • クラフトアイテムに
     ソープ・キャンドル・バームなどにウッディなアクセントとして。
  • お掃除や玄関などの空間ケア
     さりげなく香る森の香りで、空間をすっきり印象に。
かばやん

玄関にひと吹きするだけで、香りの“森の入口”みたいになります♪


🌸サイプレス精油のまとめ

サイプレス精油は、ウッディな香りの落ち着きと清々しさを持ち合わせた頼もしい存在。
心を静めたいとき、空気をリフレッシュしたいとき、さりげなく香りを楽しみたいときにぴったりです。

かばやん

香りの深みが、日々の“芯”を支えてくれるような精油ですね。

🔗 サイプレスをもっと楽しみたい方へ
私の楽天ルームでは、サイプレスに関するおすすめアイテムも紹介しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
→ 【楽天ルームを見る】
https://room.rakuten.co.jp/room_kabayan/1700344059186208

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次