こんにちは、かばやんです🐗🌿
アロマを学びながら香りの世界を探求中!今回は、古代から使われてきた神聖な香り、フランキンセンス精油を取り上げます。癒しだけでなく、肌や免疫にも働く可能性がある香りとして注目されています。
📝基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
精油名 | フランキンセンス(Frankincense) |
学名 | Boswellia carterii |
科名 | カンラン科 |
抽出部位 | 樹脂(乳香) |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | ソマリア、オマーン、エチオピア など |
香りの系統 | 樹脂系 |
香りの印象 | 深みのあるウッディな香りに、ほのかなスパイスとレモンのようなクリアさも感じられる神秘的な香り |
フランキンセンスは、心と体を穏やかに整える香りとして古くから親しまれています。
宗教儀式の薫香として使われることもあるそうです。

時を超えて愛されるフランキンセンス。深い香りに包まれると、心がすっと澄んでいくようですね。
🌿フランキンセンスの効能・効果
🌿心への作用
フランキンセンスの落ち着いたウッディーで深みのある香りは、不安や緊張を和らげ、心を安定させてくれるといわれています。瞑想やヨガの時間に用いることで、心を静かに整え、呼吸を深く導くサポートとなります
🌿体への作用
呼吸器系への働きが期待され、咳や気管支の不快感を和らげるサポートに役立つとされています。また、免疫力を高める精油のひとつともいわれ、寒い季節のセルフケアにも用いられます。
🌿肌への作用
フランキンセンスは「若返りの精油」とも呼ばれ、皮膚の再生を助ける作用が期待されています。乾燥肌やしわ・たるみのケア、また小さな傷の回復サポートにも活用されてきました。
フランキンセンスって心を落ち着けてくれるだけじゃなく、お肌までサポートしてくれるなんてすごい!まるで心と体を同時にメンテしてくれる万能アロマだね♪
💡フランキンセンス精油のおすすめの使い方
💡芳香浴
ディフューザーやアロマストーンに数滴垂らして香りを楽しみます。
深い呼吸を促し、心を落ち着けてくれるので、瞑想やヨガの時間にもおすすめです。
💡スキンケア
キャリアオイルに1~2滴混ぜてフェイスオイルとして使用。
肌の乾燥やエイジングケアに役立ち、きめを整えてハリ感をサポートしてくれます。
💡バスアロマ
お風呂に数滴垂らして、リラックスタイムに。
蒸気とともに広がるウッディでスパイシーな香りが、心身をゆったりと解きほぐします。
リラックスも美容も叶うなんて優秀すぎ!毎日のケアに取り入れたくなるね♪
バスタイムなら手軽にできていいかもね!
📝 フランキンセンス精油まとめ
- 深く落ち着いたウッディな香り
- 心の鎮静と深呼吸のサポートに最適
- スキンケア素材としての可能性あり
- 忙しい日常に“静かさ”を届けてくれる精油で
フランキンセンスは、宗教儀式にも用いられてきた神秘的な香り。心を落ち着け呼吸を深め、乾燥や肌荒れを整える若返りの精油としてエイジングケアにも最適です。



フランキンセンスは「心と体をそっと整えてくれる香り」。
ゆったりした夜や、心を注ぎたくなる時間にぴったりです🍃
🔗 フランキンセンスをもっと楽しみたい方へ
私の楽天ルームでは、フランキンセンスに関するおすすめアイテムも紹介しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
→ 【楽天ルームを見る】
https://room.rakuten.co.jp/room_kabayan/1700333843670111